-月刊「いのちのことば」掲載商品
書評・記事はこちらからお読みいただけます
↓↓↓↓↓↓↓↓
-
-
-
ココロでさがそう!ぼくらのタカラ (18830)
880円(税込)
子どもキャンプで福音書から語られた、4回のメッセージを書籍化。メッセージを始める前のスキット(小さな劇)に着想を得て導入部分に漫画を用いたり、本文では小話を交えていたりと、子どもに伝えるための工夫が随所に盛り込まれている。語りことばの文章になって...
カートに入れる
-
-
神の主権のもとに生きる ヨブ記を読む(2250)
1,100円(税込)
友人たちとの対話、神の語りかけの中で、ヨブは何を見いだしたか。今日に至るまで多くの人に問題を突きつけてきたヨブ記のメッセージをたどる。数千年の時間を超え、現代のキリスト者の心に新たな気づきを与える26編。
1 ヨブについて〈ヨブ一・一〜五〉
2 試...
カートに入れる
-
-
フクシマから福島への道 (29855)
1,980円(税込)
大地震・大津波・原発事故から十余年。この期間に、キリスト教会は、諸団体は、個人はどんな取り組みをしてきたか。人々のいのちを守り、支えることに心を傾けてきた19の証言記録。なかなか報じられることのない現状をも報告する。
3.11、東日本大震災関連書籍。
...
カートに入れる
-
-
-
死は神様からの贈り物 (802049)
1,100円(税込)
「死は忌み嫌うべきもの」というのが、現代日本人の感覚。しかし、著者は「神様からのプレゼント」だといいます。それは、聖書が示す死生観であり、肉体の死は通過点に過ぎないとも。それを聖書で読んでいるはずのクリスチャンも、その真理をどこまで真剣に受け止め...
カートに入れる
-
-
ドストエフスキー 神学的視点から読む (802058)
2,750円(税込)
新鋭のドストエフスキー研究者にして、現代キリスト教
組織神学研究者による力作。
シベリア流刑の後に記された小説に秘められた人間観、
宗教観、聖書観、キリスト信仰を明らかにする。
【いのちのことば社 協力出版】
著者・訳者など:P.H.ブレイジャー/著 池永...
カートに入れる
-
-
[6月発売予定]ヘブル語 語彙集 (2520)
1,980円(税込)
聖書で見慣れている人物の名前、よく登場する言葉は、ヘブル語でどう書くのか知っていますか。旧約聖書に登場する人名、地名から動詞、形容詞など、ヘブル語単語をすべて網羅した語彙集が登場! 聖書を原語で親しむ上で欠かせない一冊になること間違いなし。
著...
カートに入れる
-
-
超入門 ヘブル語のススメ (2560)
1,870円(税込)
「原典で読むことは10冊の注解書に勝る」と言われるほど、原語を通して新たに見えてくる聖書の世界がある。はじめてヘブル語に触れる人でも、一度ヘブル語を挫折した人でも大歓迎! とっつきにくいヘブル語を「暗号読解」し、ひとりで読めるようになる入門書が登場...
カートに入れる
-
-
働くことの意味 (1975)
1,320円(税込)
全面的忠誠を迫る企業、激しい競争社会の中で働くキリスト者に、聖書の原則を力強く説き明かし、問題に立ち向かう勇気を与える励ましの書。エペソ6:5-9講解。[読者の声]クリスチャンにとっては、この世での生活が、何よりも「教理の光」に照らして考えるという原則...
カートに入れる