ログイン
カートに商品がありません。

現在の中身:0点

 
 

人は命だけでは生きられない 改訂新版 介護現場で魂に寄り添う牧師の奮闘記 (9835)

いのちのことば社・フォレストブックス
超高齢化社会の希望ある生き方
〜老いや介護には「宝物」が秘められている〜


牧師であり介護福祉士でもある著者は、教会をベースに高齢者介護などの福祉活動を行なっている。現場で出会う高齢者や社会的弱者の尊厳を大切にしながら、秘めた思いを引き出し、それに応えようと奮闘する日々をレポートにした一冊。長く用いられ続けている本書に、現在の働きについても加筆された改訂新版。

介護福祉施設と教会が一体となった施設を運営する著者が、介護の現場で体験した様々なエピソードを掲載。超高齢化社会に突入する日本で、一人一人の尊厳を守りながらの活動を紹介する。好評を博した2012年発行の旧版の内容を一部差し替え。

人間は本来、弱点や欠点やハンディを天からの賜物として与えられています。人は誰でも一人で生きることができないことを教えられるためです。人は、神と共に生きる存在として作られました。だからこそ「弱さ」という賜物をあえて神さまは下さったのです。(本文より)
 
【目次】
第1章 苦難の中に見出すもの
新しい自分を見出す旅/かわいいね かわいいね/彼女が生きた意味はあったのか/認知症は神さまの恵みの時/宝箱の鍵を持って/コラム〈マザー・テレサの言葉〉/最期まで大切にしていた赤い蝶ネクタイ

第2章 寄り添ってくれる人との絆
傍らで寄り添うこと/約束は果たそうと思って/心安らぐ場所に/答えの見えない問いの前で/父と娘の約束/神さまからの最後の問いかけ/老いは神の賜物/「死にたい」は「生きたい」?/コラム〈フランクルの言葉〉

第3章 弱さの極みに見える希望
弱さを誇ろう/老いの産声/メメント・モリ/さまざまな姿をしたキリスト/コラム〈NY市大病院の壁の言葉〉

≪巻末付録≫楽しく、やりがいをもって働ける組織

著者・訳者など:佐々木炎
ページ数:168頁
判型:四六判 
ISBN:978-4-264-04405-5

佐々木炎
1965年、静岡県生まれ。川崎市にある中原キリスト教会牧師。1998年、教会を拠点にした地域福祉活動「ホッとスペース中原」を始め、代表を務める。介護福祉士、主任介護支援専門員の資格を持つ。2009年より、東京基督教大学・非常勤講師。社会福祉法人牧ノ原やまばと学園理事

購入数
      

【包装について】
原則、注文個数分の包装用袋・金シールの同梱のみ承っております。
贈呈先へ直接発送の場合に限り、お包みしてのお届けも可能でございます。
ご購入の際に、「包装袋添付ご希望の場合」よりご希望の柄を選択してください。
(一部商品は選択不可・包装不可となっております)
※備考欄にてご指定いただいても対応できない場合がございます。何卒ご了承ください。


お気に入りリストに追加  かごに入れる
クレジットカード コンビニでお支払い

>この商品について問合わせる

入力された顧客評価がありません。

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く  

※レビューは投稿後、表示されるまでに数時間〜数日お時間がかかります。

  • 書籍
  • グッズ

ランキング一覧を見る