出版社・製造元:いのちのことば社
正義は平等なのか? 敵対する者との和解はありうるのか? 人々を抑圧から解放する「救い」の物語である聖書の深みに迫る。非暴力・抵抗というイエスの生き方がつくり出す「良き知らせ=福音」とは何か。気鋭の聖書学者が解き明かす神の正義と平和。
著者・訳者など:南野浩則
ISBN:978-4-264-04471-0
南野浩則(みなみの・ひろのり)
1963年大阪で生まれ、育ちました。6歳のとき、カトリック教会で初めて福音を聞きました。その後プロテスタントの日本メノナイトブレザレン教団 石橋キリスト教会に通うようになり、17歳のときに同教会で洗礼を受けました。現在、同教会副牧師、同教団の福音聖書神学校教務を務めています。神学校ではおもに旧約聖書を教えています。メノナイト派は福音を「平和」の視点から理解してきました。聖書に記された平和を語り、その実現を追求している教派です。その立場から、著者は『旧約聖書の平和論 神は暴力・戦争を肯定するのか』(いのちのことば社)を執筆しています。関心のある方、学びを続けたい方は、こちらもお読みください。
目 次
はじめに
第一章 神の正義と平和〜聖書の神とは?
神はいるのか? 答えはない/神の正義は「平等」か?/分配を重視している/平和を「つくる」/弱者の尊厳なくして平和はない/意見が違っても調和する秘訣は?/和解とは? 赦しとは?/正義と平和を実現しようとする聖書の神
第二章 福音のモデル〜エジプト脱出と契約の物語
聖書は物語として語られる/旧約聖書の主人公たち/人々の苦しみの叫びを聞いて/抑圧から解放する「救い」の物語/神が民と契約を結ぶ「救い」とは?/旧約聖書の「律法」は厳格な戒律か?/聖書全体が語る「良き知らせ」のモデル
第三章 神の国の福音〜イエスの生・死・復活
旧約聖書から新約聖書へ/イエスとは誰か?/イエスが伝えたのは「神の国の福音」/悔い改め=メタノイアの意味/福音を信じるとは?/非暴力・抵抗というイエスの生き方/イエスは十字架で殺された/イエスの復活というメッセージ/イエスからの良い知らせ
第四章 罪とその赦し〜和解としての良い知らせ
聖書が述べる罪の課題/創世記に見る罪の課題/「裁き」は神による評価/敵対者を救う「赦しと和解」/和解と赦しへのメタノイア/赦しは「なかったことにする」ことではない/贖罪の教えについて/赦しがもたらす新しい関係の構築
第五章 神を中心とする集まり〜教会の意味
互いに関わる共同体としての教会/新約聖書が語る共同体の意味/教会の中の関係性について/教会はもめごとがない空間ではない/教会には神が期待する使命がある/教会での儀式の意味/教会の意味
あとがき
ヨキシラセヲアナタニ
The Good News for You: What the Bible says about the "Gospel.”
(Yoki Shirase o Anata ni:Seisho ga Kataru ”Fukuin” towa Nanika)
Hironori Minamino
God's desire is to bring justice and peace to a violent world where the weak are oppressed. Is justice for everyone? Can there be reconciliation with our enemies? This book explores the depths of the Bible and the story of "salvation" that frees people from oppression and conflict. What is the "good news" or gospel, that Jesus' life of nonviolence and resistance demonstrates? A spirited biblical scholar reveals God's justice and peace. 46 size, 112 pp. ISBN978-4-264-04471-0 \1,400+